野田山王塚石造物群

HOMEへ戻る
埼玉県入間市の文化財へ戻る

【市指定文化財(史跡・平成26年6月1日)】
地元で「山王塚」(さんのうづか)と呼ばれている場所に、庚申塔(こうしんとう)や馬頭観音塔(ばとうかんのんとう)等の石造物が12基まとまって立っている。
庚申塔類は、市内では57基が確認されているが、この場所にはそのうち7基がある。
造られた年代は、江戸時代の寛文年間から明和年間までで、なかでも寛文8年(1668)の紀年銘を刻む庚申塔は市内最古のもの。庚申塔は様々な型式のものが知られており、一箇所でいろいろな庚申塔を比較できる場所としても貴重である。
この場所は、「山王塚」の名が示しているとおり、以前は塚状に周囲より一段高くなり、木々が生い茂っていたため神聖な雰囲気を持っていた。また、村境に位置していたことから、野田村の人々は村の守りや交通の安全を祈念し、この地を特別な場所として造塔を行ったと考えられる。

所在地: 埼玉県入間市野田924

タイトルとURLをコピーしました